FITNESS CAMPとは
日本人初メジャーリーグヘッドストレングスコーチでもある友岡 和彦氏が監修する 世界最先端のトレーニング理論に基づいて開発した 業界初のアウトドア・ファンクショナル (機能改善)・ グループトレーニングです!
姿勢と動きを整える専門性の高いメソッドを、親しみやすいエクササイズにまとめたプログラムで緑あふれる自然の中で仲間と思いっきりトレーニングを楽しむことができます。
"ココロとカラダを躍動させる"
■プログラムの流れ
「ゆるめる」→「整える」→
「安定させる」→「効率よく動く」
ゲストに合わせたエクササイズで、背骨をリセットして姿勢を整えるとともに、関節の可動域を取り戻し、関節の位置を整えます。伝承遊びを採り入れながら、楽しく、バランスのいい動き方が習得できます。
プログラム
【BASIC】
スポーツ科学をもとに考えられた、「姿勢」と「動き」を整えながら、機能的な体づくりを目指していき、日常生活でのケガと痛みを予防することのできるベーシックプログラム。
【THE RESET】
発達運動学に基づいて体の状態を「リセット」するためのプログラムです。関節などの可動性を向上させ体幹の安定性、姿勢の改善をもたらします。
【シニアプログラム】
ゆっくりとした呼吸から「ゆるめる」→「整える」→「安定させる」にフォーカスして、身体の動きを引き出します。身体が軽くなって、日常の動きがラクになります。
【KIDS】
伝承遊びを採り入れながら「整える」→「安定させる」→「効率よく動く」にフォーカスして、発育発達もサポートします。
”失われた動きを取り戻す"
定期的にジムに通う人が増えてきている一方で、人々が健康になってかと言ったら必ずしもそうではありません。 生活習慣病や肥満は中年だけでなく、子供たちに広がってきています。 単にジムに行って重りを持ち上げたり、走ったりするだけではなく、 もともと人間が持っているべき機能を改めて再獲得する必要があります。
人生100年時代で大切なのはいつまでも「悩みのない動ける健康な体」を保つということです。
それには単なる筋力だけでなく、柔軟性、可動性、操作性、パワー、スピード、アジリティ、 反応能力など、機能的にそしてケガに少ない体になるためのワークアウトを皆で取り組んでいきます。
"カラダもココロも自由に"
現代生活では人との関わりが少なくなり、一日中自宅やオフィスの中で過ごす人たちが増えてきています。 また、運動をするにしても、室内の気温が調整されている中で、個人の空間で他人と話し合うことなく、 自分と向き合って重りを持ち上げるという体力要素のほんの1つだけを中心に行っている場合がよくあります。
外に出て、皆で跳んだり、駆け回ったり自由に自然の中で体を動かす機会が少なくなってきています。 FITNESS CAMP では、運動を手段とカラダたくさんの人と繋がり、お互いを称え応援しあう、ポジティブでエネルギーあふれるコミュニティづくりを目指します。 それによりカラダの健康だけでなく、メンタル的な健康を促すことができます。
"地球にイイことを皆で"
最後は皆でランニングをしながら公園や街に落ちているゴミを拾う活動をしていきます。それは「今、いる環境に感謝する」ことを大切にすると共に、フィットネスを通して世の中がより良い世界になっていく活動を大切にしています。そうすることで次世代の子供たちへ「キレイな未来」を繋げていきます。